AdobeCCのおすすめの買い方が見つかりました!

【トラブル回避】ココナラでひどい出品者を避けていい取引相手を見つけるコツ

当ページのリンクには広告が含まれています。

スキルを売り買いできる「ココナラ」。

買うのも売るのも簡単にできるので今まで敷居が高かったデザインなんかも気軽に頼めるのがいいですよね。

ただ、気軽に参入できる分、誰に頼んでいいか迷ってしまいます。

なにせロゴのデザインを出品している人だけでも3,000人以上いますから。

ではこの3,000人もの出品者の中からどうやって選ぶのが正解でしょうか。

値段?星の評価?販売実績?

何を重視するのかで変わってくるので、これが正解ってのはありません。

直感で選んでしまってもちろん大丈夫なのですが、出品者の中にほんの一部ではありますが、よろしくない出品者も混ざっているのが現実です。

例えば、

  • 急に連絡が取れなくなる
  • 期日を守ってくれない
  • オプションを強要する
  • サンプルと提案のクオリティが違いすぎる

どれも良い対応とはいえません。こういう人には頼みたくないですよね。

実は僕もロゴデザインの出品経験がありまして、買ってくれた人に満足してもらえる対応を試行錯誤しました。正直かるくお叱りを受けたこともあります。

この記事では、そんな僕だからわかる、ひどい出品者に当たらないようにするコツを重要度をつけて紹介します。

ビビビときた人がダメな出品者ではないか、最終チェックの参考にでもしてみてください。

見るべきポイント重要度
プロフィールがしっかり書かれているか★★★★☆
最終ログインから期間が経っていないか★★★☆☆
評価 星の数とコメント★★★☆☆
悪いコメントに対する出品者の返信★★★★☆
販売実績に対する評価の数★☆☆☆☆
リピート数★★★★★

早速見てみよう

[afbtn class=”cubic1 blue-bc strong”] ココナラのクリエイターに依頼する [/afbtn]
目次

重要度4 プロフィールがしっかり書かれているか

ココナラは、基本オンラインで取引が済んでしまうサービスです。

顔を合わせることも話をすることもないので、出品者の人となりを知るにはプロフィールを見るほかありません。

そんなプロフィール欄なので、出品するサービスについての最低限の実績や経験、考え方は書いてあるのが望ましいです。

出品者心理として、自信があるならアピールするためしっかりと実績や経験を書くはずです。アピールがない出品者は自信がないのかなと思ってしまいます。

プロフィール欄でもうひとつ確認してほしいものは、

  • 本人確認
  • 機密保持契約(NDA)

にチェックがついているかどうかです。

これは、身分証明書をココナラに提出しているかと、取引中に知り得た情報を外部に漏らさないという契約を行ったかどうかです。

正直たいした手間ではないので、真剣に取引したいと思う出品者であれば、どちらも済ませているはずです。

このようなちょっとした手間をおろそかにする出品者だと、取引も雑な対応をしてこないか心配になります。

重要度4 最終ログインから期間が経っていないか

こちらもプロフィール欄ですが、最終ログインという項目があります。

これは、出品者が最後にログインしてからどれくらい時間が経ったかを表しています。

なぜこれを見るのかというと、出品者の中には、しばらく取引がないからと放置している人もいます。

そういう人は、購入しても気づいてくれない可能性があります。

最終ログインが一週間以上空いていると要注意です。一ヶ月以上空いていたらさらに注意が必要です。

そんな場合はいきなり購入するのでなく、見積もりカスタマイズや、質問メールをしてみましょう。

MEMO

ログイン期間が空いていなくても、購入する前にコンタクトをとるとスムーズに取引できるのでおすすめです。

しばらく経っても返事がなければ諦めるしかないです。

あまり時間をかけたくない場合は最終ログイン期間が短い人のほうが安心できます。

重要度3 評価 星の数とコメント

星の評価はわかりやすい5段階評価です。

取引が終了した後、購入者が任意で評価します。

星5はすごいと思いがちですが、問題がなければ基本みな星5を付けます。これは、他のサービスでもそうじゃないですか?

なので、見るべきはマイナスポイントです。評価の星が4.9以下の場合は、当然星4以下を付けた人がいます。

どこに不満があって星5以外をつけたのか、コメントを見てみてください。

出品者の対応に不満がある場合は注意が必要です。

重要度4 悪いコメントに対する出品者の返信

星の評価に付随するものですが、購入者が書き込んだ悪い評価に対する出品者のコメントは重要なポイントです。

一番よくないのは悪いコメントに返信がないこと。ほんとに悪い対応をしたのかと疑ってしまいます。

悪いコメントの中には、購入者が出品者のサービスをよく理解していなかったり、勘違いをして一方的に悪く書いている場合もあります。

双方のコメントを見ることで、出品者が本当に悪い対応をしたのか判断するといいでしょう。

重要度1 販売実績に対する評価の数

これは見落としがちですが、ちょっと気に留めてほしいポイントです。

販売実績と評価は、どちらも数字でみることができます。

例えば、販売実績100で星の評価は5.0、評価の数が50だったとするとどんな印象を持ちますか?

星の評価が5.0だからパーフェクトだと思ってしまうでしょうか?

ポイントは取引のあった100人のうち半分の50人は評価をしてくれなかったということです。

評価するのは任意なので、別に評価しなくてもいい訳です。

では、どんな人が評価してくれるでしょうか。

サービスにめちゃくちゃ満足した人は間違いなく評価してくれます。結構長文で評価してくれたりすると、出品者としてはとても嬉しいものです。

逆に悪い評価の人も、コメントとともに評価してくれます。悪い評価のほうがコメントが長文なのは人の心理というものでしょう。

では、評価をしてくれない人はというと、とても満足したわけではないけど、そこまで不満はないということ。

評価してコメントを書くというのは、面倒なことです。

可もなく不可もなくもなくであれば、評価しないというのが一番楽で気持ちに正直な対応ではないでしょうか。

また、ちょい不満だけど悪い評価をすると後まで残っちゃうから可愛そうと思う人もいるかもしれません。

僕のサービス(ロゴ制作)を購入してくれた人に、取引中、ちょっとイメージと違うと言われたことがあります。再度ヒアリングして作り直し、最終的にはちゃんと納品までしましたが、評価はしてもらえませんでした。

ちょい不満だけど・・・って感じなのかなと僕は思いました。

なので評価をしてくれなかった人は、星5を付けない可能性があると僕は考えています。

評価をしていない人の数もちょっと気にしてみるといいかもしれません、

重要度5 リピート数

これは結構重要なポイントです。

僕はリピートが最大限の満足による行動だと思っています。

どういうときにリピートするかを考えると理由がわかると思います。

もちろん頼む機会がなければリピートすることはありませんが、同じサービスを受けたいとなったときに、前回ものすごく満足したのであれば僕は間違いなく同じ人に頼みます。

満足はしたけど、ものすごくではないなら別の人を試してみようという気になります。

リピートしたからにはそれくらい満足度があったと考えられます。

リピートしたかどうかを探すのはなかなか難しいですが、コメントを眺めていると、たまにリピートしたとあります。

リピートした人はコメントにリピーターだと書く場合が多いです。リピートするくらい満足したと出品者やコメント見た人に伝えたいと思うのでしょう。

たまたまその人に刺さっただけという可能性はありますが、少なくとも一人は大満足したということ。出品者の信頼に繋がりますよね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ひどい出品者を100%回避できる訳ではありませんが、回避するためのヒントになってくれれば嬉しいです。

冒頭でもいいましたが、ほとんどの出品者はいい出品者です。

あとは自分にあうかどうか。

直感と、この記事のヒントを合わせていい出品者を見つけてみてください!

早速見てみよう

[afbtn class=”cubic1 blue-bc strong”] ココナラのクリエイターに依頼する [/afbtn]



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

デザイナー歴16年の会社員デザイナー。Mac好き、イラレ好き、フォトショまあまあ。漫画や映画をデザインの糧にしてます。このブログではデザインに関することを中心に発信しています。インスタで毎日ロゴをアップしてます。Twitterはサボリ気味。。。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次