ツール– category –
-
【イラレ】環境設定で単位を変えたのに反映されない時の対処法
昔のファイルやもらったファイルを開いた時にまれに起こる現象ですが、大抵は環境設定の単位をいじればいつもの設定(ミリ)に戻ります。 でもごくたまに、設定の単位はミリになっているのにドキュメント上の単位がセンチのままってことがあります。 セン... -
イラレで「不明なエラーのため、操作を完了できません。[!FND]」がでたときにやったこと
イラレを使っていると、ごくごくたまにエラー表示が出てくることがあります。その中でやっかいなのが「不明なエラーのため・・・」というやつ。 イラレ自体が立ち上がらなくなったり、保存ができなくなったり、結構重大な被害に合うエラーです。 今回は、... -
Macウィンドウのスクショで勝手に付いた影を取る方法【後処理】
Macで任意のウィンドウだけをスクーンショットで撮りたいっていうときは、⌘とShiftと数字の4とを同時に押した後、スペースを押します。 カーソルがカメラマークに変われば準備完了で、狙ったウィンドウの色が変わったらポチッとクリックすると撮れます。 ... -
デザイナーは写真やイラストを案件ごとに1から作るの?
チラシやポスターなどグラフィックデザインに写真やイラストといった素材は必要不可欠です。 そんな素材、どうやって用意するのでしょう。 デザイナーなんだから全ての素材を描いたり撮ったりするのだろうって思いますか?確かにオリジナリティーを出すに... -
【検証】復元ソフト EaseUS Data Recovery Wizard for Macはデザイナーを助けてくれるか
グラフィックデザイナーにとってデータは命。データ管理は超重要です。 ゴミ箱をこまめに空にする人は空にする前に一度確認できますが、溜め込めば溜め込むほど確認する気にならずうっかり必要なデータも消してしまったりします。 幸いなことにMacには標準... -
【平面も立体も】イラレでいきなり方眼紙的な四角いマスがでてきたときの消し方
イラレを使ってたらいきなり方眼紙みたいな画面になっちゃった!何これ?壊れた?どうしたらいいの? ああ、大丈夫。それはグリッドっていう機能だから壊れたわけじゃないよ。ショートカットを間違って押しちゃったのかな?戻し方を教えるね これ、結構イ... -
イラレでドロップシャドウが粗い、なんかギザギザするというときの対処法
イラレでドロップシャドウがかかっている部分、なんかおかしいって思ったことないですか? モザイクっぽくなんかギザギザして変だなってこと。 それ、設定が合ってないんです。ちゃんと設定さえしてあげれば直せますよ。 【】 上の画像のシャドウ、なんか... -
アクションの途中に配置を挿入したら配置される前に次に進んじゃう問題
今回は、IllustratorCC以降でアクションの途中に配置を含めた場合、配置が完了する前に先に進んでしまう問題の解決方法を紹介します。 配置をアクションに含めようとする人が僕以外にいるかどうかはわかりませんが、もし同じところでつまずいていたら読ん... -
【イラレ】文字にフチを付けたらギザギザのトゲがでたときの対処法
イラレで文字にフチを付けるときはこんなふうに線幅を大きくしてフチをつけていきます。 アピアランスでもできます そんなとき、書体と文字によってはフチにギザギザしたトゲみたいなものができてしまうことがあります。 わかりにくいかな 今回はこのトゲ... -
今僕がフリーランスデザイナーになるならMacと周辺機器はコレを買う
会社員デザイナーならば、PCや周辺機器は会社が用意してくれますが、フリーランスとなると当然自分で用意しなければなりません。 PCは他の記事でも書きましたがデザインをやるならMacがおすすめです。 ベストな機種は何に重点を置くかによって変わるので、...