ツール– category –
-
【小技!】イラレでアートボードごとにPDF保存できないから後で分割する簡単な方法
【複数アートボードのイラレデータ、PDF保存するとひとつにまとまってしまう】 イラレでページ物のデザインをするなら、アートボードを複数作ってデザインすると便利です。 ひとつのイラレデータで全ページいじれますから、全体の微調整をするのも楽ちんで... -
【無くなった?】いつも通り解凍したはずのファイルが見つからない原因は・・・
駆出デザイナー かけるくん あれ、zipファイルを解凍したはずなんだけど、どこにもない!!解凍先はzipファイルと同じ場所のはずなんだけど・・・なぜ?解凍できてない?? とっぽ あっそれ、ちゃんと解凍できてるけど行方不明になっちゃったのかもしれない... -
Macにセキュリティソフトは必要?ウイルスに強いは本当なの?
この記事では、Macは今でもウイルスに強いのか?を検証し、予防策とともに紹介します。 おことわり 本来ウイルスとは、マルウェア(有害な悪意のあるソフトウェアの総称)に含まれる一部の要素なのですが、世間一般的に浸透している認識はウイルス=マルウ... -
【イラレのみで解決!】開くと文字化けするPDFにアウトラインをかける方法は!?
【】 ピンクの線が引かれている部分が書体が置き換わった箇所 クライアントから支給されたPDF。Acrobatやプレビューで開くと問題なく表示されるのに、Illustratorで開いてみると「フォントが無い」と警告がでてピンクの線が引かれてしまう(書体が置き換え... -
【PDFをもっと軽く!】イラレだけでできる軽いPDFを作る設定方法は?
今回は、Illustratorで作るPDFを軽くする方法を紹介します。 注)ただし、ここで紹介する方法は、圧縮など画質に関する部分をいじって軽くするため、画質が最優先の入稿用には向きません。 仕上がりが残念なことになってしまう恐れがありますので、入稿用P... -
絵が描けないデザイナーでもマウス代わりにペンタブを使うのはあり?
とっぽさんって、いつもペンタブを使っているけど絵は描いてないですよね。なんでペンタブを使っているんですか? あ、やっぱり気になる?僕はペンタブをマウスの代わりに使っているんだよ。 僕は絵が描けないデザイナーです(意外とこういうデザイナー多... -
Illustratorの配置画像編集でプレビューが開くのを防ぐ方法
Illustratorで配置している画像の元データを編集したいなんてことありますよね。 Illustrator上で編集できればいいのですが、残念ながらIllustratorでは写真データの編集ができません。 そんなときはこれ、リンクウィンドウの一番右にある鉛筆マークのボタ... -
無料で画像の切り抜きができるサイトRemovebg 使い方と無料で使う時のコツは
画像の切り抜きって面倒ですよね。 Photoshopを使ってちまちまと、ただでさえ時間がかかるのに髪の毛がふさーってなってたらそりゃあもう・・・ そんな方に朗報なこーんなサイトあります。 【】 Removebgというサイト、知っていますか? 切り抜きたい画像... -
デザイン用途ならiMac(デスクトップ)とMacbook(ノート)どっち?
自宅用にMacを買いたいんだけど、iMacとMacbookどっちを買ったらいいのかなー 用途はデザインだよね?自宅用ってことだけど、持ち運ばければならない理由はあるかな? う〜ん、持ち運べれば便利だとは思うけど、持ち運ばなければならないってことはないか... -
【イラレ】数値じゃなく感覚で傾けたオブジェクトに角度をあわせて傾ける方法
デザインをする時に角度をつけて遊び心をだすなんてことはよくありますよね!? 例えばこんな感じ 僕の場合は圧倒的に後者です。きっちりかっちり制御したほうが後々楽というのはわかっているんですが、ちょいちょいと感覚で傾けたほうがその時は楽なんです...