AdobeCCのおすすめの買い方が見つかりました!

グラフィックデザイナーの働き方や給料について

当ページのリンクには広告が含まれています。

 

 

こんにちは、サラリーマンデザイナーのtoppoです。

グラフィックデザイナーの概要と、大まかな仕事の流れは前回説明しました。今回は働き方や気になる給料面についてお伝えしていきます。前回の記事をご覧になっていない方、興味ある方はこちらからどうぞ。

あわせて読みたい
グラフィックデザイナーって何する人?仕事内容ってどんなものなの? 【グラフィックデザイナーとは?】 当たり前なことですがデザイナーの仕事は、デザインをする事です。 でも、デザイナーだからってどんなものでもデザインできるわけで...

 

 

目次

どういった働き方があるか

まずはグラフィックデザイナーの働き方についてです。

グラフィックデザイナーの働き方は、大きく分けて3つに分けられます。

1.デザイン事務所や広告会社で働く

僕もここに属していますが、一般的にデザイナーといえばデザイン会社や広告会社に勤めている印象があるのではないでしょうか。3つに分けた中で、ここに属する人が一番多いのではないかと思います。会社の規模や方針にもよりますが、営業は営業担当、デザインはデザイナーと、しっかりと役割が分担されている場合が多いです。この場合、営業担当がとってきた仕事をこなすという受け身の仕事が多くなる一方、デザインの業務だけに集中できる環境になります。

2.フリーランスで働く

会社勤めをしていたデザイナーが独立してフリーランスになるというのはよくある話です。以前所属していた会社から仕事をもらったり、自ら開拓して仕事を受注します。最近は、ランサーズやクラウドワークスなどネット経由で仕事を受注する場合もあります。仕事を増やすためにはデザインの仕事するだけでなく、営業もしなければなりません。ただし、全ての責任が自分になるため仕事を選ぶこともできますし、安定すれば会社勤めより多くの収入を得ることも可能です。夢がある働きかたですね。

3.メーカなど企業のデザイン部署で働く(インハウスデザイナー)

会社勤めなのは1と同じですが、勤める会社の業種が違います。1はデザインを商品にしている会社ですが、こちらは商品が他にある会社です。なのでデザイン自体を販売するわけではありません。自社で作っている商品を売るための広告や販促物の制作が主な業務です。クライアントが自社になるため、より深い理解をもってデザインできる利点はありますが、デザイン対象がある程度限定されてしまいます。様々なデザインをせざるを得ない広告会社に比べると、デザインの幅がどうしても狭くなってしまう傾向にあります。経験値の高くない人が成長するには向かない環境かもしれません。ただし、待遇面ではデザイン事務所や広告会社より有利な場合が多いです。

インハウスデザイナーについては、別の記事でも紹介しています。興味があったら読んでみてください。

あわせて読みたい
憧れのインハウスデザイナー、転職を考えるなら会社選びは超重要!   広告会社に勤めるグラフィックデザイナーにとってひそかに憧れであるインハウスデザイナー。イメージだけだといい印象ばかり浮かんできそうですが、実際のところ...

 

グラフィックデザイナーの年収はどのくらいもらえる?

職業としてグラフィックデザイナーを考えるなら、当然給料面は気になる部分だと思います。専門的な職種でもありますし、一般的に高めなイメージがあるのかなと思いますががどうでしょう?

ま、ぶっちゃけ会社や環境によってかなり差がでてきますので参考程度にしかなりませんが、僕の経験とネットで調べた数字を考慮して紹介します。広告会社に正社員で勤めた場合の年収例です。

●広告会社に勤めるグラフィックデザイナーの年収例
280万円〜450万円

平均すると300万円台後半くらいが多いようです。また、東京都内のほうが平均が高く地方だと下がる傾向にあります。

あとボーナスがでない職場も多いようです。僕が勤めていた会社を例にだすと、4社中2社はボーナスがでませんでした。まあでたところでお小遣い程度というところもありましたけどね。

イメージしていた金額と比べてどうですか?安かったですか?でもこれが絶対の金額ではありませんので、あくまで参考程度と思っていてください。

実績があって評価されればそれなりにもらえるのは普通ですし、フリーランスになって成功すればそれこそ上限なんてありません。要はあなた次第ですってことです。どんな仕事も一緒ですけどね。

 

グラフィックデザイナーに役職はあるの?

デザイナーに役職って、あまりイメージ沸かないですかね。会社員である以上少なからず上下関係はあります。係長、課長、部長といった役職は大きい会社ならあるかもしれませんが、僕が勤めていた会社にはありませんでした。リーダーというのはありましたけどね。あとは仕事の範囲が広がると、デザイナーからディレクターにステップアップするという場合もあります。ディレクターは統括する人です。映画監督が映画制作のすべてを取りまとめるのと一緒で、デザインの方向性を決めます。デザインの責任者的立場になりますので、社外でプレゼンをしたりと、デザインとはまたちがった能力も求められます。大変ですけど非常にやりがいのあるポジションですので、目指してみるのもいいかもしれません。

ステップアップ例

最後に、ステップアップの流れを図解しました。

フリーランスを目指すとしても、まずは一度デザイン事務所や広告会社に入ってみることをおすすめします。会社に入ると、独学や学校では学べないことをたくさん学べます。学ぶことは、教わることだけではありません。先輩や、周りのデザイナーの仕事を見ること、いいと思ったスキルを盗むこと。それがとても大事なことです。教わるというのは受け身の学習ですが、よく見て盗むとなれば、自分で考えて身につけなければなりません。自分主体で身につけたスキルは教わったスキルより確実に力になります。特に初心者や初級者のときにこの環境に身を置くことで成長スピードを加速させることができます。なので、まずはアルバイトでもいいので、デザイン事務所や広告会社に勤めてみるといいです。あ、でもインハウスデザイナーはだめですよ。こちらはちょっと特殊なので初心者にはおすすめできません。理由は別の記事でも書いていますので気になる方は読んでみてください。

あわせて読みたい
憧れのインハウスデザイナー、転職を考えるなら会社選びは超重要!   広告会社に勤めるグラフィックデザイナーにとってひそかに憧れであるインハウスデザイナー。イメージだけだといい印象ばかり浮かんできそうですが、実際のところ...

 

まとめ

グラフィックデザイナーは専門職ですが、特別給料が高いわけではありません。華やかなイメージを持ち、高い給料を期待してなってしまうとがっかりするし、締切前などは残業が多くなる傾向があるため、辛くなってしまうかもしれません。世の中の流れで最近は早く帰ることをよしとする傾向にはありますが、やはり締切があるのと小さい事務所ではまだ長時間労働になりがちです。ネガティブな部分を理解し、納得した上でそれでも目指したいと思えるならぜひ目指してみてください。とてもやりがいのある仕事です。そして、デザイナー職についたなら、ステップアップも考えてみてください。デザインを統括するディレクターになるも良し、インハウスデザイナーになって企業専属のデザイナーになるも良し、フリーランスになって自らの道を突き進むのも良し。いろんな可能性が広がっていますよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

デザイナー歴16年の会社員デザイナー。Mac好き、イラレ好き、フォトショまあまあ。漫画や映画をデザインの糧にしてます。このブログではデザインに関することを中心に発信しています。インスタで毎日ロゴをアップしてます。Twitterはサボリ気味。。。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次