Toppo– Author –

デザイナー歴16年の会社員デザイナー。Mac好き、イラレ好き、フォトショまあまあ。漫画や映画をデザインの糧にしてます。このブログではデザインに関することを中心に発信しています。インスタで毎日ロゴをアップしてます。Twitterはサボリ気味。。。
-
【2020年】デザインに使うMacの最低限必要なスペックは?
お持ちのMacがデザイン用途で使えるかどうかは、Adobeのソフトを基準に考えると間違いないです。デザインソフトは色々ありますが、主流はやはりAdobeのソフト。プロとしてデザインの仕事をするなら、IllustratorとPhotoshopは避けて通れません。 実はIllus... -
【ベクターで復活!】ぼやけたり欠けたり丸くなったり、とにかく崩れたQRコードをイラレで復活させる方法
QRコードをチラシにいれてくれと渡されたデータ。確認してみると・・・ ぼやけている欠けているなんか角が丸い なんてことありませんか? 最悪スマホ(ガラケー)で読み取れればいいのかもしれないですが、なかなか読み取れなかったりすると、「読めないか... -
読めないQRコードは無意味!印刷用ならベクターにすべき理由と方法
チラシなどの広告物を作る際、クライアントからQRコードを入れてくれと依頼されることはよくあります。 そんな時に支給されるデータといえばjpgやpng形式がほとんどで、サイズが十分じゃなかったり、あからさまにぼやけている場合もあります。 jpgのような... -
Macで㈰㈪といったファイル名の文字化けを一括で修正変換する方法
Windowsから送られてきたデータのファイル名。①や②のように数字で分けられているはずなのに、Macで見てみると㈰や㈪など、カッコ付きの曜日に置き換わってしまって困っているという方。ぜひこの記事を最後まで読んでみてください。 特に、大量のファイルの... -
なぜPCの色はRGBなのに印刷の色はCMYKにしなければいけないのか
印刷物をデザインするときはCMYKというカラーモードを使います。 デジカメで撮影したままの写真データはRGBというカラーモードですので、CMYKに変換して使わなければなりません。 その際、写真の色がくすんでしまうっていうことありますよね。 なんでキレ... -
グラフィックデザイナーを目指すならイラレとフォトショは習得必須
「イラレ」「フォトショ」って聞いた事ありますか? これらはグラフィックデザイナーがメインで使う、IllustratorとPhotoshopというソフトの略語です。 グラフィックデザイナーとして仕事をしていく上で、この2つのソフトの習得は必須です。極端に言うと、... -
グラフィックデザイナーって何する人?仕事内容ってどんなものなの?
【グラフィックデザイナーとは?】 当たり前なことですがデザイナーの仕事は、デザインをする事です。 でも、デザイナーだからってどんなものでもデザインできるわけではありません。それぞれ専門のジャンルがあり、デザイナーの中でも細分...